泣ける話。感動する話。号泣集。 忍者ブログ

カテゴリー
最新トラックバック
カウンター
最新コメント
[01/24 あ]
[12/07 ゆゆ]
[05/08 あんちゃん]
バーコード
涙を流す事はストレスを発散させます。 みなさん良い涙を沢山流して下さい。 泣ける話を集めてみました。 さぁ、どうぞ。
かぁちゃん頑張っています。
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泣ける話

2012/07/08 (Sun)

中学校の時、もともと不良っぽい問題児だった洋平って奴がいた。
そんなに怖がられるような奴ではなかったし暴力騒ぎはおこさなかったが、
洋平の大学生の兄がバイク事故で亡くなった。
洋平は荒れて、学校に来ない日が続き、ようやく出席しても特に先生に対する
暴言、暴力を振るった。更には同級生にまでささいな事で一方的に喧嘩をふっかけた。
担任の赤田先生はそれでも洋平にストレートにぶつかっていた。
洋平は赤田先生に平気で暴力をふるうまで荒れて、手が付けられない、そんな状態でした。

しだいに生徒の親やPTAで問題視され学校側も対策を考え出したみたいでした。
ある日、洋平はいつも通り赤田先生に注意を受け、暴言で返し、再度注意を受けると
赤田先生に蹴りを入れました。
「いちいちうるせぇんだよ!死ねよ!」
洋平は赤田先生にそう言いました。

すると、一度も手を上げなかった赤田先生が洋平を思い切り殴りました。
-大変な事になる!クラス全員がそう思ったと思います。
でも、洋平は目を真っ赤にさせて赤田先生を見ると
「すいません」
と言って教室を出て行きました。

赤田先生は当時はわかりませんでしたが辞表をその日に提出したみたいです。
そして翌日、赤田先生は現れず、教頭が来ました。
洋平が呼ばれました。そして数十分後、戻ってくるなりこう言いました。
「俺は殴られてない。聞かれたらそう言ってくれ」
その後、教頭と数人の教師が来て「赤田先生は手を上げた?」と聞き、僕らが
何も答えないとクラス委員を指名して答えされました。
「いいえ。」
と首をふりました。
その後、一人一人指名して行きましたが、全員が
「いいえ。」と答えました。

赤田先生の担任復帰はかないませんでした。赤田先生は謹慎期間を終えると、別の
学校へ赴任して行きました。
後日談として、洋平は今、高校の数学の先生をしています。

拍手[56回]

PR
泣ける話

2012/04/18 (Wed)
小学校3年の授業参観日があった日の夕方、学校から帰って来た母に呼ばれた。

叱られるとばかり思って俯いていた自分の頭の上から、思いがけず優しい言葉が降りて来た。
「欲しい本、読みたい本が有ったら何時でも言いなさい。
 家には余裕は無いが、出来るだけ買ってあげるから・・・・・・」
 
こう言った後で母は、「勉強が楽しいか・・・・・」と私に聞いた。
楽しい、と答えた。

後で分かった事だが、参観日終了後の父兄面談で担任の先生が、
「がまかつ君は質問が多いので時々授業が進まなくなってこまる。
 家で少し教えてはくれまいか・・・・・」
と母に何気なくこぼしたのだそうだ。「がまかつ」と言うのは私の本名である。

私は、幼少の頃から「??なぜ何故?」少年だった。それが学校に入り出すと一気に爆発した。
一つ教えられると、三つの疑問が湧く。
疑問の一つが分かると、その答えから更に疑問が三つ出てくる。
つまり、一つ分かると3の二乗分ずつ分からない事が増えていく。
一日の授業を終えて校門を出るときには、朝方よりいっそう疑問だらけの頭を抱えて帰宅する羽目になった。
そんな事が一週間、一ヶ月、一学期と続けばどうなるか。

当然の様に授業にはついて行けず、知らずの内に所謂落ちこぼれになっていたのである。

ただ不思議な事は、試験をやると点数は何時も悪くは無かった。
内に沸騰してくる「何故、如何して」の質問に答える所が学校では無い、と子供心に分かり、
先生が期待する答えを書けば、一応大きな花丸が貰える事に気付いたからである。

小学校3年の、その日以降、私は学校の授業で質問する事を止めた。

授業は私の手が挙がらなくなるのと並行して、快調に進んだ。
しかし手を挙げなくなると同時に、私の心は授業とは全く別の「はてなの旅」を続けて行く様になる。
それは苦痛を伴わない全く愉快な時間と知的空間の拡大へとつなっがっていった。
終了のベルの音を夢うつつの中で聞く様になる。
それと時を同じくして、点数はみるみる内に下がっていく。
しかし母は決して私を叱らなかった。

学校から帰って来て、今日習った事を手短かに話た後で、
「それで、どうしてこれがこうなるの?誰がそんな事を決めたの?」
質問、疑問をぶつける相手が、学校の先生から母へと変わっていたのである。

母の答えは今思うと随分いい加減だったと思う。例えばこうだ。
「そう。其処を知りたいから、世界中の偉い人が勉強し、研究しているんだヨ・・・・・」とか
「ホ~ッお前はそんな事まで知りたくなったの。
 エライねぇ~。よくそこまで考えたこと。
 お母さんはあまり難しくてそんな事考えた事もなっかったのに、よくお前はその小さな頭で考えたこと!!
 これからもそんな風に考え続けて行きなさい。
 分からないって事は、決して悪い事では無い。
 分からない事が分かっただけでも勉強している意味があるんだから・・・・・」

煙に巻く様な答えが何時もだった。
しかし、不思議な事にその一言で、心の中には穏やかな気分が「サ~ッ、」っといっぺんに広がって、元気良く外へ遊びに行けたのである。
点数は下りに下ったが、その事で一度も叱られた記憶が無い。
そういう一年を過ごした。
この一年は実に貴重だったと思っている。
その後、担任が変わると、其れまでの成績が嘘の様に、今度は急上昇していった。
「勉強しろ、」とは一度も母から言われた事が無い。
勿論父親からも・・・・・・・・・・・・・

只、毎月、一回。父は給料日の日、子供達に一冊づつ本を買って来た。

その日の夕方は、家の玄関を掃除して、父を待った。
自転車に乗って坂を降りて来る父の姿を、夕焼け空の下で迎えた。
自転車を降りるなり、「ハイッ!!」と本の入った風呂敷包みを子供達に父は与えた。

・・・・・今思うと、本好きになったのは、父が下げていたあの風呂敷包みの所為かも知れない。
兄弟皆でワクワクして風呂敷包みの結び目を解いた。
その夜は、兄も弟も、皆夜更かしをした。


勉強しろと最後まで一度も言った事が無い父が、昨年の夏、他界した。
私は、宮城のとある防波堤で、釣りをして一人で父の事を思った。
涙を流しながら釣りをしたのは、最初だった。
釣りは父から教わったのである。

夕焼けと、坂と、自転車と、風呂敷包み・・・・・。
父から渡されたあの風呂敷包みで、本好きの自分が出来たのかも知れない。
本を開く前、あの子供達の頃の夕焼け空がよみがえる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親父は釣り環境にほど遠い大都市で戦前・戦中を過ごした次男坊の軍国少年。
そして、海に程近い街に婿養子としてやってきて釣りを覚えて、俺と弟に釣りを教えてくれた。
俺がガキのころは休みといえば、俺と弟と親父の三人で近くの漁港に釣りにいったものだった。

やがて俺も弟も結婚して独立し親父も定年になったが、親父は一人で竿かついで釣りに行っていたようだった。
何かの機会で帰省した折、親父がボソッと「いっぺん、三人で釣りに行ってみないか?」と。
たまにはいいかなってことで、俺と弟の嫁、孫(なぜか全部娘)で釣り慣れた漁港に。
親父は、俺がガキのころに使ってた30年物のグラス竿をまだ使っていたが、「道具で魚釣るんじゃない。腕、腕!」
といいながら、一番釣果を伸ばしていたね。

夜は獲物をご馳走に3家族で酒が入って釣り談義。
「お前ら、ええ竿使ってても俺にはやっぱり勝てんなー」と上機嫌だった。
「また行こうな」と約束していたが、結果はそれが最後の釣りだったね。
それから数ヶ月ののち、寝ているうちに心臓発作で突然亡くなったんだよ。

亡くなる前に一度釣りができてよかったと思う反面、あんなにうれしがるんなら、もっと行っておけばよかったかなあとも思う。
みなさんも、親孝行は親が元気なうちにしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親父とは「一度一緒に釣りに行こう」って約束したまま果たせずじまいだったな。。。

もっとも、美味い魚が釣れたときには、実家に持っていって親父と二人で食べたよ。
ワラサを持って行ったときなんか、嬉々として刺身やらカマの塩焼きやらを食ってた。
無類の魚好きだったけど、息子が釣った魚を持って遊びに来ることも嬉しかったみたいだ
(おまけで、孫も付いてくるしw)。

そんな親父も、今年の6月にガンで亡くなりました。
今年の一月だったな・・・、末期ガンのせいで食欲がほとんどなかったのに、
漏れが釣ってきた魚だけは自分から「食べたいと」言い、
嬉しそうに刺身をふた切れほど食べたのを覚えてる。

今でも魚を釣ると「あ、親父に食わせたいな」と思ってしまい、
その後少しだけ寂しくなる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供の頃親父は魚を釣るのも捌くのも上手いなと思っていたけど、
今はすべて俺の方が上手くなってる。
釣った魚を実家の親父にやるとき、「たまには自分で捌いてみる?」って聞いても、
「いや、お前の方がキレイに作るから」と言われたときは一抹の寂しさを感じた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この間家族4人で和歌山へ波止釣りに行った。
例によってサビキから始めたがサッパリ釣れず。
で波止際をゴカイでせめて息子がガシラげっと。25cmぐらい。
おーこんなでかいのいるのかと、娘と共に大騒ぎ。
釣果はそれきりだったけど、帰りの車ではその1匹をどうやって料理するかと
大会議。

この1日を俺は一生忘れないが、子供たちも覚えていてくれるだろうか。

拍手[10回]

泣ける話

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
泣き疲れた人はこちら
忍者ブログ[PR]