震災の記事から心打たれる記事を見つけたので、
引用させていただきます。
東日本大震災で殉職した警察官は宮城、岩手、福島の各県などで12人いる。市民の命を守るために自らの危険を顧みずに飛び出し、犠牲となった。津波にのみ込まれた2人の警察官の軌跡を追った。
妻は「日本の救世主に…」
「大谷駐在所史上、最高の駐在さん」。宮城県警気仙沼署大谷駐在所の千田浩二巡査部長(30)の地域での評判だ。昨年11月、神社の行事で警備に就いていたとき、お清めとして海に入る住民に交じり自らも海に。地域の人たちにとって予期せぬ行動だった。
駐在所近くに住む岩下勝重さん(66)は「いきなり服を脱ぎだしたのでびっくりした。積極的に住民に入ってきてくれる人でした」。大谷に来て始めた釣りに没頭、「老後は大谷に家を買って住みたい」と話していた。
地震直後、海岸近くに人がいるのを千田さんが発見、パトカーを走らせた。「海岸へ行く」。窓越しに同僚にジェスチャーで伝えたのが最後の姿になった。
同僚はパトロール中に巨大な津波が押し寄せてくるのに気付き、高台に逃げたが、目の端に千田さんのパトカーがのまれ、海に流されていくのが映った。
昨年4月、一緒に駐在所に赴任した妻(30)と長女(4)、長男(3)は無事だったが、津波で駐在所の半分がえぐりとられるように損壊した。がれきの中からヘルメットが見つかった。毎日のように町内をバイクで回り、「困ったことはないですか」と話しかけていたその声は、今は聞こえない。
岩沼署生活安全課の早坂秀文警部補(55)も、同僚数人と仙台空港近くの沿岸部に避難誘導に向かい音信不通になった。遺体が発見されたのは3日後。海岸から1キロほど離れた民家の敷地内に倒れていた。
2人の孫のおじいちゃんの顔も持つ。家の隣に土地を買って小さな公園を造り、芝生で小学生の孫とキャッチボールに興じるのを近所の人はよく見ていた。
兄の秀明さん(60)は「弟を誇りに思う気持ち、悔しい気持ちが半々です」とうつむいた。
私の父は私が5歳のときに白血病で亡くなりました。
それからは母が働き、祖母が私と弟の面倒をみるようになりました。
母は、仕事を始めてからは料理はしないし、洗濯もしないので、家事は全て祖母がやっていました。
だから私は母親の手料理の味を覚えていません。
母はそういう面では母親らしい人ではありませんでした。
でも私はそんな母が大好きでした。
身だしなみにすごく気を使っていたので友達のお母さんよりも綺麗でした。
音楽やファッションもわりと若々しく、友達のような感じでした。
そんな母が、乳癌だとわかったのは私が小学校6年生の時でした。
そのときは本当に驚いたのですが、手術をすれば大丈夫だと思っていたのでお母さんはすぐに元気になるんだ、と思っていました。
そのとおり、摘出手術をしてからは仕事にも無事復帰。
通院は続いていましたが、私は根拠のない大丈夫を信じていました。
私が中学1年生の夏ごろ、癌細胞が肝臓に転移しているのがわかりました。
私は癌に全然詳しくなかったので、また手術すればすぐに治る、と思っていました。
しかし、容態は良くなる気配を見せず、母は見る見るうちに衰えていきました。
仕事も辞め、家と病院を行き来する毎日が続きます。
抗がん剤の作用で髪が抜け落ちたり、吐き気がひどかったりすることもありました。
そして私が中学二年生の夏ごろから入院生活になりました。
それでも心のどこかでわたしのお母さんが死ぬわけない、と思っていました。
最初の頃はたくさんお見舞いも行きましたが、だんだんその回数も減っていきました。
冬のはじめのある日、母から電話がきました。
「ちゃんとおばあちゃんの言うこときいてね。お手伝いもちゃんとしなきゃだめだよ」
すごく疲れた声でした。
それから一週間後の早朝に、母は亡くなりました。
母が亡くなる前日の夜、なぜか私はすごく不安になり、しばらく眠れなかったのを覚えています。
祖母から電話がきて、早く弟と一緒にタクシーで来てといわれ、弟とタクシーで病院へ向かいました。
そのときは全く実感がわかなく、そして弟を不安にさせちゃいけないと思い、すごく冷静だったと思います。
母の病室のある階につき、祖母の震えた声で私たちを呼ぶ声が聞こえた瞬間、糸が切れたように涙がでてきました。
あぁ、本当にお母さんは死んでしまったんだ、と。
亡くなる直前の母は、モルヒネによる副作用で、幻覚がみえたりしてとてもやつれていたそうです。
だから本当はあまり私や弟にお見舞いにきてほしくなかったそうです。
髪の毛がないこともたぶんとても気にしていたと思います。
最期の最期まで、母は私の母らしい人でした。
祖母から聞いた話ですが、母は亡くなる前、○○(弟の名前)が高校卒業するぐらいまでは生きたいな、と言っていたそうです。
その話を聞いて、また涙がでました。
お母さんに会いたいです。
会ってたくさん話したいです。
学校のこと、部活のこと、音楽のこと、たくさんたくさんきいて欲しいです。
以前より成長した今の私なら、お母さんとたくさん語れる気がするよ。
これからはおばあちゃんの手伝いをしたりして、お母さんに心配かけないようにするね。
今でもたまにお母さんの夢をみて泣いてしまうことはあるけど、私は大丈夫です。
次に会うときは、たくさんわたしの話聞いてね。
おもしろい話たくさん用意しておくね。
長文・乱文すみませんでした。
読んでいただきありがとうございました。